fc2ブログ

ヨーツーヨーツー

先日、道東へ出張してきた。

出立の3日前に軽度のぎっくり腰に似た痛みに襲われた。

昨年、目覚めたら激痛が始まり身を起こすのにも一苦労した事があった、一歩踏み出す毎に腰に走る激痛に耐えつつ出社し、なんとかひとつ仕事を仕上げ早退し、数日寝込んだ。


あの時よりは数段まし。
5日目位の痛みだ。

で、道東。
現在、自然災害による復旧作業中で道東へ向かうJRは不通となっている。
大抵は都市間バスか社用車での移動となる。
日程によっては空路という選択もあるが、旅費がぐんと高くなるので別途申請が必要だ。今回は、役員に同行するので右へ倣えだ。


腰痛を抱えて5~6時間のバス
想像をしただけで冷や汗が出てきた


幸いなことに、告げられたのは空路であった
空港までの移動を入れても総移動時間はググッと半分以下になるではないか!
やった!

前日は銭湯でじっくりと患部を温め痛みを緩和させた。
腰痛バンドも新調して、貼り薬も購入

で、当日
前日並みの痛み。3日間痛み横ばい状態。

で・・・当日空港で私を迎えた飛行機は・・・

プロペラ機でございました。
座席最後尾の19B

こんな狭い搭乗口初めて!

上司に支給されたオニギリとお茶を手に見渡す機内
イヤホンジャックもCAさん呼び出すボタンもないんですね・・・


ゲ○袋(ゴミ袋)が2枚ずつセットされていてドキドキ


でね・・・離陸
離陸の瞬間から揺れる揺れる揺れる
上下に軽めの前後。そして激しめの左右。
ちょと・・・何のアトラクションですか?!というレベルの揺れが延々と続きます。

ようやく揺れが治まり、ベルト装着ランプが暗転。CAさんによる飲み物のサービス開始。


私はというと、今がチャンス!とオニギリを急いで口の中へ、食べ終えたタイミングで再び揺れ始める。

ベルト装着ランプが付く


ここからの揺れが酷かった、左右の揺れが大きくて思わず肘掛を握り腹筋に力を入れる
あぁ・・・この揺れ・・・あれに似ているなあ・・・

花やしきのジェットコースター(汗


機内アナウンスでは、揺れは運航に問題ないですよ~安心してくださいねぇ~
的な事を言っているようだけれども、騒音もすごくて聞き取りにくい。

気分が悪くなっちゃった人は、シートのポケットに入ってる袋使ってね~的な事も仰っている
そんなの初めて聞いた!


結局、揺れなかったのは上空での数分間
後は揺れっぱなしでした。
恐るべしプロペラ機!


そんなこんなで、腰回りの筋肉は更にガチガチに固まり、移動車を降りる度に歩幅は狭まり、挨拶まわりだというのに一番下っ端の私のお辞儀は会釈のレベルが限界という・・・滝汗



次回があるのであれば、万全な体調で挑みたいものです。

ちなみに、帰りのプロペラ機は嘘のように揺れる事無く快適でございました。
油断して居眠りできちゃうくらい快適。


そして私の腰は・・・
発症から1週間経過・・・

痛みのレベルは粗横ばい
気温の低下も相まって、横ばい・・・


はぁ・・・もうちょっと良くなったら
今度こそ真面目に筋トレしようっと!
スポンサーサイト



奇跡の日。軍配はお嬢様に・・・

本日はミックの命日であり、鼓太郎の四十九日

お姉ちゃん(血縁関係はないけれども)にベッタリだった鼓太郎なので、もしかして狙ってた?と訝しんでおります。

ミックといえば、荼毘にふしたあの日もみぞれ交じり寒い日でした。
その後、そうだ墓参りに行ってこよ~と鼓太郎連れて出かけると、高確率で雨に遭遇したものです。
供える花を買いながら、空模様を気にするのが癖になりました。

で、本日・・・
非常に寒い・・・
昨晩は初雪。軽く吹雪く勢いの初雪。
通常、初雪はさらりと降るもので朝日を浴びて溶けて無くなるのですが、今回はシャーベット状に溶けた雪がしっかりと残っておりました。


やるな・・・ミック・・・腕あげたね



ほんと、あの2匹は仲良しでした。
いつもくっついていたなぁ・・・どちらかというと鼓太郎のスキの方が大きい感じ。
ヘルニアで安静必須となった時も、不自由な体で囲いから脱走しようとするのでミックに添い寝してもらったなぁ・・・苦笑
だから、ミックが旅立ったら鼓太郎も早くに旅立ってしまうんじゃないかなぁ?と思ってた。
実際、不眠症になって分離不安気味になってストレスで連日病院に通って、あの年の年末は大変だったなぁ・・・
まさかこんなに長生きするとは、嬉しい誤算ではありました。



見た目凸凹コンビは、あちらでも密着する距離で行動しているのかなぁ?と想像してはニヤニヤするのでした。

すっかり秋

あれよあれよとひと月が過ぎました。
北海道は最高気温15度に満たない日が多くなってきました。
秋でございます。

私のかわいい子たちの不在に慣れてきたものの、Instagramで高齢犬という縁で相互フォローしていた方のワンちゃんが体調悪かったり、時には亡くなったり(大往生なんだけれどもね)という場面を目にしちゃうと、狼狽えてコメントも残せなかったりしています。

お薬は処分しました。処分リストに入っている庭付き一戸建てハウスは、私の寝床に置いたままです。そのうち、ちゃんと処分します。
思い出ボックスを作りました。残す服は決めたので、他のはちゃんと処分します。今月の課題。


先月、久々にモモさん2泊3日のお泊り保育でした。
鼓太郎の事は好きだった訳ではないのですが(犬が苦手)、この家に来ると茶色い小さい爺さんが居るというのが当たり前だったので、到着して早々に鼓太郎探し。あれ?じいちゃんいないの?ってな顔をしていました。

ちょっと淋しさも紛れました


とはいえ・・・忘れた頃に不在を改め突きつけられたりします。


ヨーグルトがたっぷり付いた蓋を床近くまでおろして、舐めてくれる小さい子を探す・・・習慣って恐ろしいです。こんな小さな針が心の隅どころかど真ん中をプスリと刺していきます。


儀式と思えと自分の尻を叩く

少しずつ物を減らす努力をしている。

まだ使い始めて間もなかった介護用マットや簡易サークル等は近所に新設されたボランティア団体さんへ早々にお譲りした。未開封だったドライフードの賞味期限を理由にして、急いで届けた。

介護食と痴呆症用サプリの行先も決定した。

行先が決まると、手放す理由が出来てとても助かる。


ここ3年程何度も洗っては使いしていたマットと庭付き一戸建て型ベッドは匂いが染み付いているから処分する。
移動用のバッグにケージ。お風呂もあったなぁ・・・

あと飲む子が居なくなった薬の数々。
抗てんかん薬に発作時の坐薬、心臓の薬に眠れない時の睡眠導入剤、床擦れ用の塗り薬。洗い替え用の包帯2巻。
最後に巻いていた包帯が新品ので良かったな。

マットよりも何故か薬を捨てる事に躊躇している自分がいる。お別れの大きな一歩のような気がしてならないのだ。
十分過ぎる位痛感している不在を改めて自分に突きつける、そんな気分なのである。
ミックの時は、自宅補液をしていたので点滴セットを病院へ返却して終わらす事ができたので良かったな(注射針とかあったからね)・・・と思ったりする。

もう薬は要らないのに、持たせちゃった。と言った友人は正解だったと思ったりしている。


お別れの儀式はしばらく続く。

初七日

まだ七日なのである

もっとずっと長いこと経っているような気がします
ずっとずっと長いこと淋しさと戦って慣れる準備をしてきたような感じ

メソメソ泣いたりはしていません。
朝起きたら花に囲まれた写真におはようと言って、お皿の水を変えてお線香をあげる、出かけるときは行ってきますといって、帰宅すればただいまと言う。
ただ、行ってきますとただいまの時に触れていたあたたかくて小さな頭はないのが、まだ慣れるには早すぎて右手がさみしいねぇ。



残すものと譲るものと処分するものとに分けないといけないなぁ・・・
何事にも腰が重い方なので、早く早くと己を急かさないとなりません。


手元に残すものは、ミックの時同様に箱ひとつに収まる分だけと決めている。
首輪と洋服2枚といったところかな?



朝は自分の支度に要する時間よりも、鼓太郎のお世話に費やしていたし、最後の2週間程は上司にお願いして昼休憩+αを使って一時帰宅をし世話をしていた。昼過ぎに戻り、残業もせずに我先にと会社から姿を消した。
繁忙期は過ぎていたせいもあったけれど、嫌な顔せずにOKを出して下さった上司に感謝している。

寄り道せずに帰る理由が突如としてなくなり、持て余し気味だ。


まずは・・・あれだ・・・
加工前のオムツを完成させちゃおう。
まだまだ綺麗な介護グッズと未開封のドライフードと一緒に近所のボランティア団体に持っていこう

テーマ : 老犬との日々
ジャンル : ペット

カウンター&アクセス解析

ブログ内検索

* * *

木が育つと、本物の苗木が植樹されます

-6%

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

プロフィール

eiko

Author:eiko
北海道在住
犬猫を拾っては親を巻き込む幼少期を経て、現在は子供の頃から興味津々だったミニチュアダックス(高齢)の飼い主。
ミック B&T(♀) オチビちゃん
☆1997.02.05~2011.10.21
(14歳8か月16日) お星様になりました
鼓太郎 Red(♂) ヘルニア持ちの甘ったれ
☆1998.04.01~2016.09.03
(18歳5か月2日) お星様になりました

愛車①:TANTO
愛車②:SE BIKES DRAFT LITE 700C

2006/01 スノーボード始めました
2006/09 スケートボードやってみました
2007/08 犬連れキャンプ始めました
2009/10 片方だけスキッドに成功しました
***HN変更しました***(旧:こた)

ウチのカワイ子ちゃん達
鼓太郎
参加してます♪

お気に入り
MOON


moon phase info